2021年3月10日 |
卒業式 |
寒さも和らぎ、すっかり春らしい陽気となってまいりました。 卒業生の皆様、ご卒業誠におめでとうございます。 ところで小学校・中学校・高校・大学と進学ごとに卒業式を行うのは、世界でみても少ないようです。 今日は、お祝いにふさわしい、スチコンを使用した「赤飯」・「ローストビーフ」のレシピをご紹介します。 |
2021年2月18日 |
製品紹介 加熱機器 |
製品紹介 自動フライヤー FAS強制燃焼とマイコン制御で熱効率をUP ■自動フライヤー ■調理風景 2 |
2021年2月12日 |
お米について(第4回) |
「お米について」、今回は第4回目になります。 ◎給食センターの場合、納品されたお米を、まずは米サイロにストックします。 ■米サイロ/昇米機 |
2020年11月26日 |
お米について(第3回) |
「お米について」も、第3回目になりました。 明治22年(1889年)山形県で日本初の給食が提供されてから、約130年が経ちますが、最初の献立はおにぎり・塩鮭・漬物だったようです。 ご飯の提供方法にも地域差があります。 ①軽量・洗米→②浸漬→③炊飯→④蒸らし→⑤盛付→⑥配缶→⑦配送 次回はもう少し詳しくご紹介したいと思います。 |
2020年10月26日 |
ハロウィン |
ハロウィン蒸し暑い季節も終わり、過ごしやすい季節になってきました。 昨年はハロウィンの起源について少し触れました。 今日はスチコンを使ったかぼちゃレシピをいくつか紹介します。 |