茨城県水戸市、業務用厨房機器・教育施設製品の三英物産株式会社
納入事例を更新しました。
エイプリルフール
製品紹介 加熱機器
納入事例を更新しました。
メンテナンス(第14回)
お知らせ
納入事例
 給食施設
 保育施設
 医療・福祉施設
 炊飯施設
 事業所・他
 教育施設
製品紹介
 調理機器・冷却機器
 加熱機器・炊飯機器
 洗浄機器・消毒機器
 厨房備品
 教育施設製品
シリーズ
 ステンレス
 SDGs
 給食について
 メンテナンス
 お米について
2025 (14)
2024 (48)
2023 (48)
2022 (48)
2021 (49)
2020 (50)
2019 (29)
2018 (12)
2017 (12)
2016 (30)
お知らせ
 
2025年4月1日
エイプリルフール

エイプリルフール

4月1日は「エイプリルフール」です。
日本では、一年に一度だけ嘘をついても許される日として知られていますが、
英語本来の意味は、4月1日に騙された人を指しているようです。

そもそもエイプリルフールの起源はかなり曖昧らしく、明確な事が分かっていないようです。
日本には、江戸時代に中国から伝わり、エイプリルフールという言葉が定着したのは大正時代との事です。
日本では当初「不義理の日」として、「付き合いや義理を欠いているのを詫びる日」でした。
今とはまったく意味が違いますね。

イスラム教ではウソ自体が禁止されている為、信者が多いインドネシアやマレーシアでは浸透していないようです。
相手の文化を尊重しながら楽しむ事が大切かもしれません。

2025年3月13日
メンテナンス(第14回)

メンテナンスについて

今回はボックス式洗浄機についてご紹介させていただきます。

ドアを上に持ち上げ、ラックをスライドさせて出し入れするタイプになります。
ドアを大きく開くことができるため、大皿等も洗浄可能です。
ラックの出し入れは左右手前どこからでも可能で、L字にレイアウトすることもできます。
洗浄力が非常に高いことと、操作方法も簡単な為、誰でも使用でき自由度の高いものとなっています。

■食器洗浄機(ボックス式)

庫内上下にある洗浄ノズルは水圧で回転し、食器を満遍なく洗浄するものとなっております。
そのノズルが回転しない、少ししか動かないといった事例をよく耳にします。
大抵の原因は、ノズル内の汚れ(スケール)、残菜詰まり、あるいはノズル内部の部品劣化によるものが多いです。

■庫内洗浄ノズル

ノズルが回転する際に接触している部品の摩耗、破損が原因で水圧がかかっても回転しないといった症状が出ます。
ほかにもストレーナーの残菜汚れ、洗浄庫内のスケール汚れなど、毎日の清掃を怠ると他の部品の故障にも繋がりますので、使用後の清掃、目視確認も大切ですが、異音や運転動作で不具合かなと感じた場合は、すぐに点検依頼することを推奨します。

2025年2月5日
食育講演会 協賛のお知らせ

令和6年度 食育講演会

昨年に引き続き、令和7年2月1日(土)水戸市総合教育研究所(水戸市笠原町)で「食育講演会」が開催され、イベントに協賛させて頂きました。

今年も多くの方々にご来場頂き、移動式煮炊釜を使用した模擬調理を体験してもらいました。

2025年1月10日
給食について(第7回)

みなさんは「全国学校給食甲子園」という大会をご存知でしょうか。
~地場産物を活かした我が校の自慢料理~というテーマで、全国の学校給食で提供されている献立を競う大会になります。

2006年に第1回大会が開催され、2024年は第19回目になります。
2023年の第18回大会は、応募校総数1079校、4次に渡る厳正な審査を経て12校が選出されました。
結果は、新潟県妙高市の小学校が優勝を飾りました。
アスパラを使った献立が有名なようです。

茨城県では、2021年の第16回大会で、ひたちなか市の美乃浜学園が優勝を飾っております。
みなさんの出身校が優勝する時がくるかもしれません。
また違った視点で給食を楽しめると思いますので、この機会に是非調べてみてください。

参考までに運営サイトのURLを添付しておきます。
https://kyusyoku-kosien.net/

2025年1月6日
新年のご挨拶

新年あけましておめでとうございます。

昨年は、物価高騰、人手不足などの影響により厳しい状況が続く年でありました。

そのような状況の中、弊社は創業48年を迎える事が出来ました。
これから事業を継続していくにあたり、労働環境、賃金の向上、長時間労働の是正、柔軟な働き方の推進、女性や高齢者など多様な人材の活用を促していくことが重要であると考えています。

これからも私たち社員一同 「 お客様に喜んで頂く 」 という基本姿勢を忘れずに、目の前の出来る事から取り組み、より一層経営に磨きをかけてまいります。

2025年もご支援お引き立てを賜りますようお願い申し上げます。

2025年1月6日
三英物産株式会社
代表取締役社長 石塚 義章

〒311-4145 茨城県水戸市双葉台4-569-3
TEL.029-252-1248 FAX.029-253-5960
Copyright (C) 2019 SANEI BUSSAN Co,.Ltd. All Rights Reserved.